葵祭 斎王代
葵祭とは、上賀茂神社と下鴨神社の例祭として
京都三大祭りのひとつに数えられ、
日本最古の祭として現代に受け継がれています。
1956年より、
その斎王の代役である斎王代(さいおうだい)と
女人列が葵祭に加えられました。
斎王代として葵祭に奉仕する女性は年ごとに
未婚で京都在住の女性から選ばれています。
斎王代は葵祭のヒロインとして、
豪華な十二単と凛とした表情で祭を優雅に彩ります。
誰が斎王代を務めるかは毎年4月下旬に発表され
京都中が注目する大きなニュースとなります。
葵祭の写真と案内 >>
葵祭の路頭の儀・前儀・後儀など日程 >>