May 31, 2008
May 30, 2008
May 29, 2008
May 28, 2008
偉大なるメイド・イン・ジャパンたちへ
旅に出て、いくつもの国を渡り歩く、いろんな人に出会う。
どこへ行っても、誰と会っても共通するのが
「日本は素晴らしい」という意見だ。
何もかもが素晴らしいと皆は言う。
それは
人の礼儀正しい態度であり、
ハイクオリティなモノであり、
平和で豊かな国であるということ。
日本にいる間は なかなか気付かない・・・
世界に出てみなければ、自分の国の姿は見えてこないものである。
そして弛みない努力を続けた日本人は
「made in japan」という
人々の信頼を得る”魔法の言葉”を作り上げた。
その魔法の言葉は、勤勉で真面目な日本人気質が生み出したもの。
日本人は、その気質によって「~しなければならない」という
ある「とらわれ」の中で生きている。
仕事の責任を果たさなければならない。
立派な大人にならなければならない。
結婚して家庭をもたなければならない。
ほとんどの日本人は自分で自分の檻を作っていく。
そして忙しさに流されて、「心」の声を聞き取れなくなっていく。
そのような人生を歩む人々が作ったのだ、あの”魔法の言葉”は。
でも、その人たちは自分たちの本当の評価を知らない。
自分の檻の中で生きていては知るはずもない。
でもみんなそうやって”大人”というものになっていく。
大人になるとは・・・
地に足をつけていくということ。
自分が作り上げた安全な檻の中で生きること。
冒険を忘れてしまった 偉大なるメイド・イン・ジャパンたちに、
この「いのちのほし」というサイトを贈る。
May 27, 2008
May 26, 2008
May 25, 2008
May 24, 2008
May 23, 2008
May 22, 2008
May 21, 2008
May 20, 2008
May 19, 2008
May 18, 2008
May 17, 2008
マハーガンダーヨン僧院
ミャンマー・アマラプラにあるマハーガンダーヨン僧院。
ミャンマーを代表する大きな僧院のひとつで、
数百人の僧侶が修行している。
朝10時半頃には、
托鉢を終えて食事をする僧侶たちの様子を見学できる。